2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

再びコミュニケーション能力について(その2)

コミュニケーションが説得や納得を伴う交渉場面に行われることもあるでしょう。 「相手を知る」ということが大切になります。 もっとも、出会い頭や行きずりのコミュニケーションもあり、こちらの方がより面白そうですが、研究も比較的少ないようで今後の研…

再びコミュニケーション能力について(その1)

報道によると、新規大卒の就職はこれまでで最も厳しいようです。 内定の早期化の行き過ぎを指摘する向きもあります。 ところで、以前にも少し触れましたが、日本経団連の調査(『新卒採用に関するアンケート調査』)によると、選考時に重視する要素として7…

試験について(その3)

センター試験に時期を合わせたはずもありませんが奇しくも、14日付けの米科学誌サイエンスにシカゴ大学の研究成果が発表されたそうです(YOMIURI ONLINE参照)。 数学のテスト前に緊張感を高めると普段より成績が下がる中で、テスト直前にテストへの不安な…

試験について(その2)

試験問題には、通常、難易度の違いがあります。 最初に難しい問題から始まるテストとやさしい問題から徐々に難しくなっていくテストとどちらが取組みやすいでしょうか。 人の性格にもよるのですが、テストで緊張しやすい人は、まず難しい問題を見て、一種の…

試験について(その1)

大学入試センター試験間近。我が家にも受験生が一匹いますが、「参加することに意義あり」の一人です。 詳しくは知りませんが、大学受験のパターンも複雑化しています。 センター試験の結果を反映する大学が結構ある(私立大学の参加は500校近く))から…

米揚げ笊(その2)

時代劇は専ら『水戸黄門』のマーです。『米揚げ笊』の後半は枝雀に語ってもらうことにします。 《以下、主にHP『特選上方落語覚書』1981/11/22 枝雀寄席(ABC)(1981.11.22)より引用》 ■いま表で大きな声がしてるが、あら何じゃ? ▲笊屋が米揚げ笊を売りにまい…

米揚げ笊(その1)

お正月に相応しい(?)縁起かつぎの噺から。 新年は特にゲンを気にする人がよくいますが、この「ゲン」は「縁起(エンギ)」をひっくり返してギエン⇒ゲンとなったもののようです。 ギョーカイの方は、六本木を「ギロッポン」と呼んで気取るそうですが、発想…

あけましておめでとうございます

新年のご挨拶が遅くなり、申し訳ありませんでした。 実は、デザインを更新した途端、ブログを更新するページへの跳び方がわからなくなってしまい、お手上げの状況で3が日を過ごしていた次第です。 プロの方ならずとも常識的なPCユーザーの方なら誰も悩ま…